IPPO-LAW 一歩法律事務所  

お知らせ

利用事例

司法試験

法律相談

法律が分かりにくい理由

2021.12.7

法律が分かりにくい理由

幣所ホームページをご覧いただきありがとうございます。

                             

法律の条文を読んでことがある人は多いと思います。

ただ、その際にはこう思われたのではないでしょうか。

                             

「難しくてよく分からない」

                              

私も、最初はそう感じました。

大学生になり、法律を学びだした当初、条文の言葉が複雑でよく分からないと。

                             

ただ、それは法律を作る側の視点で考えてみるとよく分かります。

法律を作る側からすると、一つ一つの個別の事案に対応できるような定め方はできません。

できる限り、どんな事例にでも当てはめられるように法律を作る必要があるのです。

                           

そうすると、条文の内容としてはある程度抽象的で、広い意味を含んだ言葉を使わざるを得ないのです。

                                    

条文の言葉が難しいと感じた場合は、その視点で読み直してみましょう。

立法者としては、根底に想定している具体例があります。その具体例を抽象化すると条文の文言になります。

そうした視点で読んでみると、条文を読むのが楽しくなってきます。

                                      

ありがとうございました。

最新記事

不動産の任意売却とは?メリット・デメリットや高く売る方法をわかりやすく解説

2023.4.8

不動産の任意売却とは?メリット・・・・

MORE

介護事業者として知っておくべき個人情報保護のポイント

2023.3.23

介護事業者として知っておくべき個・・・

MORE

「退職したい」とLINEで伝えてもいい?文章例や注意点も紹介

2023.3.14

「退職したい」とLINEで伝えて・・・

MORE

< 次の記事 ブログのトップ 前の記事 >

トップに戻る